IT導入のヒントブログ IT BLOG
【参加レポート】Infra Study Meetup #4「インフラの面白い技術とこれから」
こんにちは、スミリオンの長嶋です。
下記のイベントにオンラインで参加しましたので、内容をレポートします。
Infra Study Meetup #4「インフラの面白い技術とこれから」
https://forkwell.connpass.com/event/179755/
本イベントの内容は、以下のYouTubeで公開されていますので、ご興味がある方は
ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=W6iU75RZf0I
今回もいろいろとインフラの話を聞けて、とても勉強になりました!
以下、概要です。
基調講演「インフラで私が一番面白いと考えている世界」 近藤 宇智朗(うづら)氏
⇒タイトルからどんなお話が聞けるのかな?って思ってたんですが、
「30分でコンテナを自作する」っていう驚きのライブコーディングでした!!
linuxのコンソールでいろいろと操作しながら、プロセスの作成からはじまり、簡単なコンテナの作成まで
ほぼ、15分くらいで完了。
コンテナ知らなくてもこれは、かなり勉強になりました。
(コンテナの中の作りなども理解することができると思います。ただ1度見ただけでは理解が追いつかないので何度も見直したいと思います)
その後は、5本のLTがありましたが、どれも面白かったです。
1つだけ印象に残ったので紹介します。
2本目のLTです。
LT2「MACアドレスを取得する方法」 鷲北 賢氏
⇒さくらインターネットさんのお話で、2011年にクラウド事業に着手する際にクラウド環境下のMACアドレスをIEEEに申請して、ちゃんとMACアドレスを取得したって話でした。
⇒なかなかMACアドレスを申請するみたいな話って聞く機会が無いので、個人的にかなり勉強になりました。
(今までだと物理NICのメーカーだけが関連する話だったが、今ではクラウド事業を展開する企業には必要不可欠なことになりそう。)
今回のInfra Study Meetupもほんとに毎回勉強になる内容でした。次回もまた視聴し、インフラの情報をキャッチアップしたいと思います。
では、また