MENU

IT導入のヒントブログ IT BLOG

【参加レポート】IT部会9月例会「ITの活用は、真の作業効率化となるのか?」~RPAを使った作業効率を考える~

こんにちは、スミリオンの長嶋です。
 
企業連携推進会・IT部会の9月例会に参加してきました。
 
今回のテーマは、
「ITの活用は、真の作業効率化となるのか?」
~RPAを使った作業効率を考える~
でした。
 
まず初めに、
有限会社エムケイブレーンの槇本様から
「RPAの位置づけについて」について話がありました。

マクロとRPAを比較しながら、RPAについて説明して頂きました。
・「機能」自動化のマクロ
⇒作りこむほど、「機能」の専門的な知識が必要
覚えてもそのソフトしか通用しない
・「操作」自動化のRPA
⇒「機能」を理解しなくてもどこをどう「操作」すればよいかを指定すればよい
どんなソフトでも通用する
 
 
次に
みよし税理士行政書士事務所の三好様から
「税理士事務所がRPAを使ったら・・・」の話がありました。
●税理士事務所の業務の説明
●使用ソフトの一覧
 
●やって欲しい作業
・申告作業(各ソフトから電子送信までの形式整え)
・お客様へのルーティン作業(一番、時間を取られている・・・)
・給与計算
・報酬請求書作成
・会計ソフト間での整え作業
 
●RPAに期待する事
・ミスがない業務進捗
⇒誰が行っても、一定水準以上の作業が可能
・使用ソフト代の削減
⇒使い勝手の悪いフリーソフトをRPAで自動化
・顧客数増加対応
⇒マンパワー頼みだと限界がある・・・
 
●導入の課題
・従業員へのサポート
⇒担当業務が軽減することによる従業員のモチベーションの低下
 
●RPAは、真の助けになるか・・・?
・RPAと税理士事務所業務(バックグラウンド作業)との相性は良い
・RPAを導入したからと言ってすぐに作業は効率化しない
・国もその方向性が垣間見える・・助成金など活用しやすい

RPAへの投資は、税理士事務所として必要。

⇒「もし使いこなせなくても経験値が増える。期待大!」
 
 
最後にRPA企業3社から報告
 
リーディングエッジ株式会社:瓦田様
●ふくおか電子自治体共同運営協議会
⇒前年の結果、RPA商品を持っている企業数社で、自治体の業務を割り当てて、RPAを使って、業務を効率化する実証時実験を実施した。
⇒論理的には、100%自動化(確認作業で5%くらい残ったので、95%の改善を実現できた)
●デモ
●簡単偏(その1)
・県下30件のフランチャイズ向けデモ
⇒売上一覧をDBからExcelに自動記帳
⇒集計、データチェックなど

●簡単偏(その2)
・ホットペッパーのサイトを開いて店舗情報を自動取得
⇒店舗名、住所、電話番号などをExcelに一覧化
⇒自動操作+自動作業で効率化

●簡単偏(その3)
・ネットショッピングメール自動化
⇒さまざなメールを送受信して、効率化
⇒添付ファイル作成、
メール送信(本文も自動作成)

●応用編(その1)
・新入社員もエントリーに取得に必要な情報を入手して
社労士事務所のソフトでその情報を入力する
⇒e-Gov申請(電子申請)の入力も自動化

●応用編(その2)
・運送業向け:デジタコ(ツール)操作の自動化
 
 

FCEプロセス&テクノロジー:近藤様

・パソコンの中で、ルールが決まっていることを自動化できる

・RPAを始めたころは、金融機関が導入をしていた
⇒ビッグデータを持っているので、すんなり導入できた・・・
⇒大企業が使うっていうイメージが付いた!?

・ロボパットの特徴
⇒SEにたよらずに普通の社員でも使えることが特徴

・デモ:ゴミ箱を空にする
 
 

■オルトロボ:野下さま
さまざまなRPAツールを選定して、提供する企業

●RPAを活用するには?
業務整理、対象選定 ⇒ 作成、運用 ⇒効果検証

●業務整理、対象選定のポイント
<業務整理の手順>
① 従業員に既存業務を書き出してもらう
② やりたくても出来なかった業務を追加してもらう

<優先順位の付け方>
① RPAに向いているかどうか
② 作業時間が多いかどうか
③ 業務の中でヒトの関与が不要かどうか
④ ほかの方法で効率化しづらいものかどうか
⑤ RPA化する際の時間が短そうかどうか

●作成、運用のポイント
<運用体制3パターン>
パターン①:すべて外注
パターン②:社内担当者+外注
パターン③:すべて社内
⇒おすすめは、②or③

●効果検証のポイント
<費用対効果に影響を与える4つの要素>

<費用対効果とは?>
定量効果:
定性効果:
⇒費用対効果を見るときは定量効果だけを見る

<効果測定(サンプル)>
⇒線が上がるのはロボットの数
⇒2~3年で線の逆転を目指す

●本格展開する際に活躍するツール
①AI-OCR

②タスクマイニング
PCのログを取得して分析するツール
 
 
今回は、RPAの導入事例や、実際のRPAツールの説明、デモ、RPA導入時におけるポイントなど、多岐にわたるRPAに関することについて勉強することが出来ました。
実際にデモなどで動作を見ると、かなり具体的にイメージが湧きますし、業務がいろいろと自動化出来るのでRPAは今後必須のスキルになると改めて思いました。
今後もRPAに関しては、情報をキャッチアップしていきたいと思います。
 
では、また