MENU

IT導入のヒントブログ IT BLOG

検索クエリとは? 検索クエリとキーワードの違い SEOの基本第6回

こんにちは、スミリオンの吉田です。

 

今回は検索クエリについてです。クエリとは日本語で「問い合わせ」という意味だそうです。検索クエリとは、ユーザーが検索エンジンの検索画面に入力した単語やフレーズのことです。検索クエリの意図(情報を知りたい、商品を探すなど)が分かると、ユーザーのニーズに合ったコンテンツを作れます。

 

検索クエリは以下3つの種類に分けることができます。

1)ナビケーショナルクエリ

特定のWebサイトやページを見つける目的のクエリです。例えば、「日本経済新聞」、「スターバックス メニュー」などで、このサイトを見たいという明確な意図がユーザーにあります。案内型クエリともいいます

 

2)トランザクショナルクエリ

商品を購入する、資料をダウンロードするなど、具体的なアクションにつながるクエリです。例えば、「サッカースパイク 通販」、「弁当 配達」、「見積書 フォーマット」で、何か欲しいという意図がユーザーにあります。取引型クエリともいいます。

 

3)インフォメーショナルクエリ

情報を集める段階で使われるクエリです。例えば、「テーピング 巻き方」、「オリーブオイル 料理」など、何かを知りたいという意図がユーザーにあります。情報収集型クエリともいいます。

 

最後に、検索クエリとキーワードって何が違うのと疑問に感じませんか。とても似ていますが、この2つは違います。簡単にいうと、ユーザーに検索された単語やフレーズを「検索クエリ」といい、Google広告などで広告主が設定する単語やフレーズが「キーワード」であると理解してよいと思います。